ヒルトン東京お台場エグゼクティブキングに滞在しました。
スタンダードルームの予約でしたが、ヒルトンHオーナーズのダイヤモンド会員ということでご厚意でエグゼクティブルームにアップグレードしていただきました。
一人で泊まるには十分な広さです。

海側の部屋はレインボーブリッジが綺麗に見えます。
スタンダードルームですと反対側の部屋になりますのでレインボーブリッジは見えませんのでご注意を。
バルコニーに出ることができます。

この日は寒かったのでバルコニーには出ずにこのソファーに座って外の景色を眺めながらくつろいでいました。


キングベッドなので快適です.
ベッドはそれほど良い寝心地というわけではありませんが、リネンの肌触りはよいです。

テレビは壁掛けタイプですが、ちょっと小さいですね。

エグゼクティブルームにはBoseのスピーカーがあります.
あまりテレビは見ませんのでこれにiPhoneを繋いで音楽を聞いていました。

デスクまわり。
ちょっと狭いのですがコンセントが多く使いやすいです。


さらに、パソコン等とテレビを接続するためのHDMIポートや充電用のUSBポートも用意されています。
スマホなどUSB経由で充電するデバイスも多いのでこれは助かります。

エグゼクティブルームにはネスプレッソが置かれています。
ラウンジに行けばコーヒーが飲めるのであまり使うことはありません。
たまに仕事が立て込んでいるときに眠気を覚ますためにエスプレッソを飲むことがありますが、そのときは本当に助かります。
まぁ、そんな事態はできるだけ避けたいですけどね。
なぜかとここに泊まるときは忙しかったりします 笑

冷蔵庫の中。
ダイヤモンド会員はお水(いろはす)は無料ですが冷蔵庫の中は有料です。

さて、私の中では重要な水まわり。

アメニティはいつものですね。
青色のものはシェービングジェルなのですが、お台場のヒルトンぐらいでしか見たことがありません。

シャワーブースがバスタブと独立しているタイプです。
この様になっていないとバスタブにお湯を張ってゆっくりしようという気になりません。

バスタブはシャワーブースとは洗面台を挟んで反対側にあるのでちょっと使いにくい。
扉を空けるとベッドルームと繋がります。

バスタブに入るとこんな感じの視線。
特にレインボーブリッジが見えるというわけでもなく、テレビも小さいので見えにくい。
普通に壁でよかったんじゃないかと。

クローゼットにセキュリティボックスが用意されています。

このセキュリティボックスの中に電源が用意されています。
これはなにげに便利です。

