ヒルトン福岡シーホークに滞在しました。
国内では久しぶりのヒルトン系列の利用です。
春の季節、ロビーの飾りは桜でした。

今回も一番下のカテゴリーの部屋を予約していまいたが、ダイヤモンド会員ということでエグゼクティブデラックスにアップグレードしていただきました。
ここはエグゼクティブルームになることが多いのですが、今回はそれよりも1つ上のカテゴリーになりました。
いつもホテル側のご配慮に感謝です。
さてアサインされた部屋に向かいます。
エグゼクティブデラックスですが、その中でもちょっと特殊なタイプです。
ベッドが2つですが、窮屈な感じで押し込められている印象があります。

壁には何も飾られてなくて良く言えばシンプル。
ちょっと殺風景な感じもしますね。
エグゼクティブキングはもう少し華やかな感じに改装されていますので、ツインタイプも改装してもらいたいものです。

ベッドの側には2人用のソファ。
といっても本当に2人で座ると狭いので実際には1人で使う感じでしょうか。

この部屋はデスクは窓側に配置されていました。

窓からは百道浜方面が一望できます。

デスクに座ると正面に福岡タワーが見えます。
これは仕事していても気持ちいいですね。

さて、デスクには相変わらず物を置きすぎな訳で・・
デスクに座るとネスプレッソとご対面するという仕様です 笑

用意されているカプセルはローマ・ヴォリュート・アルペジオの3種類。

ちょっと残念だったのはネスプレッソの側にゴミが落ちていたこと。
おそらくコンプで用意されているペットボトルのキャップについているものですね・・

反対側にはポットとグラス類。

その下の扉を開けると

冷蔵庫になっています。

そしてその隣はセキュリティーボックス。
どうせならこの位置にグラスやケトルを収納したほうがいい気がするんですけどね・・
そしてこのセキュリティーボックスをクローゼット側に置けばすっきりするような気がします。

それとこの部屋には空気清浄機も常設されていました。

クローゼットはこれもまたこのホテルでは定番のカーテンのタイプ。
バスローブと使い捨てのスリッパもあります。

クローゼットの反対側がバスルーム。
ここは洗面台が広くて使いやすいですね。

そしてこの部屋の大きな特徴がお風呂から外の景色を楽しめるということ。
シャワーブースもありますが、そこからも外が見えます。

以前泊まったパノラミックスイートは両面がガラスで外が見えていましたが、ここは片方のみが見えます。
ということで福岡ドーム側は見えません。
福岡ドーム側にも同じような部屋がありますので、そちら側が良い場合は予め希望を伝えておいたほうがいいでしょう。
バスタブで福岡タワーを見ながらリラックスするのもいいですね。

一応電動のカーテンもありますので、外からの視線を遮ることもできます。
まぁ高層階なのでほとんど見えることはないと思いますが。

部屋からもお風呂からもこの景色を楽しめるのは素晴らしいですね。

ちなみに夜景はこんな感じ。
福岡タワーのライトアップは桜でした。

今回のお部屋は結構お気に入りです。
部屋数がそれほどないようですので、この部屋をアサインしてもらえる確率は低そうです。
同じエグゼクティブデラックスでもビューバスではない部屋もあるようですので、予約のときにリクエストを入れるのがいいかもしれません。
このホテルは客室数が多いことと形状が少し特殊なので様々なタイプの部屋が存在しています。
色々泊まってみてお気に入りの部屋を見つけるのも面白いかもしれませんね。
