今回の福岡滞在は クラウンプラザ福岡 にお世話になりました。
いつもはヒルトン福岡を利用させていただくのですが、博多駅周辺に用務があったので今回は近くのホテルということでこちらを選択。

他にも気になるホテルもあったのですが、ANAのキャンペーンでSpireになったということも大きく影響しています。
ANAの戦略におもいっきりハマってますね 笑
日程や混雑状況にもよりますが安い部屋はSFCのプランで1万円を切ります。
さらにIHGのスパイアエリート会員はラウンジが利用できるようです。
博多駅前で朝食やランジがついて1万円を切っている クラウンプラザ福岡 はかなりお得だと思います。
今回は一番下のカテゴリーのツインルームを予約していたのですが、クラブルームにアップグレードしていただきました。
スパイアがきっちりと差別化されて優遇されているようです。
ベッドはツインですがハリウッドツインのような感じになっていました。

コーナーに埋め込まれるように置かれたチェア。
座るには狭いですし、荷物を置くにも不便で使い勝手は良くありません。

テレビとデスク。

テレビの横にポータブルテレビが置かれていました。

デスクはそれほど広くありません。
それでも丸い机のワーキングデスクよりはマシです。

テレビの下に冷蔵庫があります。

無料のお水がすでに冷やされていました。

隣のドアに食器類。

しかし、扉を開けるとこのテーブルにぶつかってしまいます 笑
開けるときは慎重に。

ハードリカーとカップラーメン、お菓子とか。

一番下にはケトル。

クローゼットは入ってすぐのところにあります。

バスローブ。

棚の一番下にスリッパ。

上部はセキュリティーボックスでした。

水回りはクローゼットの向かい側。

部屋のモダンな感じとは違って、水回りはなんだかレトロ 笑

この配色、なかなかみかけませんよね。

アメニティはクラウンプラザの標準?

最近はこんな感じのアメニティになったのでしょうか??
あまりクラウンプラザに泊まってないので分かりません・・

バスタブもレトロ・・

そこそこ広いのですが、トイレを独立して置くほどの広さはないようで・・

トイレ横の壁にボトルオープナー 笑

そしてその隣にはこんなものが。
これは灰皿ですかね・・
この部屋は禁煙なのですが、これは昔使われていたものなのかもしれません。

この部屋、コネクティングに対応している様でした。
次回からここに泊まるときはコネクティングを避けてアサインしてもらうようにお願いしないと・・

それにこの扉、なにか液体が飛び散った後があります・・
触れることはないので実害はありませんが、気分が良いものではないですよね。

部屋は代々木ゼミナールビュー 笑
それでもこの部屋は高層階でしたので多少はマシかもしれません。

クラブフロアの中でも、こちらの部屋は一番小さいタイプだったようです。
ヒルトン福岡の広さに慣れていると、ちょっと狭いですね。
しかし、博多駅前という立地のアドバンテージはかなり大きいと思います。
クラブラウンジがあるホテルは福岡だと限られてきますが, クラウンプラザ福岡 はかなりお安く泊まれるのでコスパは最強だと思います。
関連記事
