マリオット東京 エグゼクティブラウンジのカクテルタイムです。
正式にはイブニングカクテルと呼ばれているようです。
ホテルに戻って早速ラウンジへ。
エントランスからレストランの横を抜けるとこんな雰囲気に変わります。
この奥のエレベーターからラウンジへと向かいます。

ラウンジの営業は
- 06:30〜23:30 オールデイスナック
- 17:30〜19:30 イブニングカクテル
- 19:30〜21:30 イブニングバイト
- 17:30〜21:30 アルコール飲料
となっており、イブニングカクテルの時間には料理とアルコールが提供されます。
夜はかなり照明が落とされて落ち着いた雰囲気になっていました。

泡はなんとG.H. Mummでした!
ラウンジでマムが出されるなんて素晴らしいです。

ワインはチリのものが赤と白それぞれ1本。

ビールなどもアイスバケツで冷やされていました。

その他のお酒。
リキュールの充実具合もすごいですね。

これだけあるとある程度のカクテルは作れてしまいそうです。
ウィスキーなどのハードリカーも複数種類置かれていました。

さて続いてフード関係。
こちらは肉まんの革のようなものに好きな具材を挟むというもの。
自分で作って色々な味を試せるので楽しそうです。
私は作るのが面倒で食べませんでした 笑

野菜スティックとは別にちゃんとサラダがあるのはいいですね。
すでに容器に分けられているので取りやすくなっています。

カナッペやバケットなど。

温かいものも種類が豊富です。
おつまみにちょうど良いサイズですし、手に取りやすく工夫されていました。

この他スイーツやフルーツも置かれていました。
この後のイブニングバイトの時間(21:30)までアルコールは置かれていますので、多少遅くにホテルに戻ってきてもラウンジで1杯飲むということもできますね。
利用者の方は多かったのですが座席の埋まり具合で言うと半分程度でまだ座れます。
他の同レベルのホテルと比べてフードやアルコールが充実していましたので人気があるのではないでしょうか。
いつもどのぐらいの方がいらっしゃるのか分かりませんが、この日は比較的少なかったほうなのではないかと。
座席の詰め込み感があるので人が多いとちょっとつらいかもしれません。
