ヒルトン東京お台場エグゼクティブツインに宿泊しました。
ここ最近海外出張がいくつか入っていたということもあり、東京の滞在は久しぶりです。
前回は2月のようです。
ヒルトンゲストルームの予約でしたが、ダイヤモンドメンバーということで今回はエグゼクティブルームにアップグレードしていただきました。最近のお台場はアップグレードが渋めなんてことを前回書いていたのですが、この日は運良かったようです。1年ぶりぐらいかもしれません 笑

いつものお気に入りのデスク。

ウェルカムギフトは焼き菓子とみかんでした。

エグゼクティブルームにはこのBoseのスピーカーが置かれています。
この日は部屋で仕事をする時間が長かったのでずっと使っていました。

ミニバーにはネスプレッソが置かれています。
これもエグゼクティブルームならではですね。

欲を言うとカプセルの種類をもう少し増やして欲しい。
個人的にはLungoの種類も置いていただきたいのですが・・。

冷蔵庫の中は他のお部屋と同じですかね。

クローゼットの中も同じ。
特に広いとか、ハンガーが良いものになっているとか、スリッパのクオリティが上がるとか、そういうことはありません 笑
ここのホテルはスリッパがペラペラしすぎているので、リッツカールトンレベルとは言いませんがエグゼクティブルーム以上はもう少し良いものにしてくれてもいいんじゃないかと。

水まわり。

バスルームは独立しています。

バスタブの大きさは他のカテゴリと同じです。

お風呂からは部屋を通して外の景色を見ることもできます。

バスローブがあるのもエグゼクティブ以上だったと思います。
ここはクローゼットではなく洗面台の下の棚に置かれています。最初はここにあることに気付きませんでした。実用上はこの方が便利なんですけどね。

ここ1ヶ月ほど泊まっていない間にアメニティがクラブツリー&イヴリンに変更になっていました。個人的にはこちらの方が好みです。
手前3つの小さなボトルは化粧水などで、こちらはKOSEです。
シェービングジェルは前から置かれているGATSBYのままです。

エグゼクティブルームはレインボーブリッジと東京タワーが良く見えるところに位置しています。

ソファーでしばらく仕事していました。


ホテルの前の通りには桜でしょうか綺麗に咲いています。
暖かかったということもあり多くの方が散歩していました。




部屋で一仕事終えて、この日は久しぶりにカクテルタイムのラウンジに行ってみました。次回はその様子をまとめたいと思います。
