ヒルトン東京お台場に滞在しました。
今回はホテルでゆっくり過ごす時間もあり、涼しくなったこの季節のヒルトン東京お台場を楽しむことができました。
今回はエグゼクティブツインにアップグレードされました。

一番下のヒルトンツインを予約していたのですが、Hオーナーズのダイヤモンド会員ということでアップグレードしていただけました。
ここはダイヤモンド会員でもなかなかエグゼクティブルームにはアップグレードされません。
前回はヒルトンツインのひとつ上のデラックスルームでした。
エグゼクティブルームはレインボーブリッジがちょうど正面に見える良いロケーションに割り当てられています。

この部屋に泊まるとソファーに座って外を眺めるのが楽しみのひとつでもあります。

デスクに横にはBoseのスピーカーが設置されています。
スマホとBluetoohで接続できて便利です。

バルコニー側から部屋の中をみるとお風呂まで見えます 笑

お風呂からみるとこんな感じ。
レインボーブリッジを眺めながら入浴できます。
このあたりもこの部屋の特徴のひとつでしょう。

バスタブも大きくリラックスできます。
洗い場が広いのも良いですね。

ヒルトン東京よりもお風呂は大きくて快適です。
ヒルトン東京のお風呂の詳細はこちら↓↓↓
バスタブと洗い場が独立したタイプですがガラスの扉には少し隙間があるので、油断していると外まで濡れますのでご注意を。

洗面台は広く、その前に設置されている鏡も大きいのが特徴。

ここまでくるとトイレも独立になってて欲しいところです。

アメニティはいつも通り。
エグゼクティブルームなので化粧水などが増えています。

ミニバー。

前回来た時はカップヌードルなんて置かれてなかったと思います。

ネスプレッソが置かれるのもエグゼクティブルーム以上から。

カプセルは3つだけに削減されていました。
3種類ありますが1つしかないので2人で泊まるときは困りますね・・

冷蔵庫はなんだか以前より充実しています。
白ワインまで冷やされていました。

引き出しにはスナック。

ダイヤモンド会員向けのお菓子がマカロンに変更されたようです。
味は・・前のマドレーヌの方が好きかな・・

GMからのレター。

名前と日付が入ったグリーティングカードになっています。

レターの片面には季節柄かテラス席の案内が書かれていました。
クラフトビアガーデンというのは以前はなかったような・・
お酒好きとしてはちょっと気になる名前です。

そういえば、レストランの宿泊者限定特典が充実していました。
バーベキューテラスっていいですね。
平日だと40%OFF、土日祝日は20%OFFだそうです。
40%OFFは結構お得じゃないでしょうか。

それと今回初めて気づいたのですが、テレビ下の引き出しにはソーイングキットがありました。
せめてクローゼットあたりに置いてもらえるとすぐに気づくことができるのですが・・
何度も利用していますが、新たな発見でした。

時間に余裕があったのでプールを利用しました。
次回はその様子をご紹介します。
関連記事
