ヒルトン福岡に滞在しました。
今月は函館もそうでしたが同じところに2回行くということが多くなってしまいました。
本当はいろんなところに行きたいのですが、まぁこればかりは仕方ありません。
福岡での滞在は前回と同様にヒルトン福岡を選択。

前回と同様に一番下のカテゴリーを予約、ヒルトンHオーナーズのダイヤモンド会員ということでエグゼクティブツインへアップグレードしていただきました。
前回はカーテンがベッドに干渉して開け閉めすらままならないような狭い部屋でした。
今回は前回よりも少し広めの部屋でしたのでカーテンが開閉できます 笑

ツインの部屋ですが丸テーブルひとつに椅子がひとつだけ。
これがこのホテルのツインの標準のようです。
ヒルトン東京お台場のように外の景色が見えるようなセッティングにはなっておらず、窓の外に背を向けて座るようになっています。
まぁこのほうがテレビは観やすいんだと思います。

絶望的なデスク周り 笑
ワーキングデスクというよりはテレビ台とミニバーの台に椅子を置いているだけという感じ。

作業するスペースはほどんどありません。
邪魔なものを自分で片付ける手間が増えるだけですね。

テレビは本当に邪魔です。
壁掛けタイプに変更してもらえるともう少しはすっきりすると思うんですけどね。

ネスプレッソも有り難いのですが邪魔です 笑
ヒルトン東京お台場よりもカプセルの種類が豊富で数が多いのは素晴らしい。

ミニバーセットだけでもどこか別の場所に置いてもらえるといいんですけどね。
そのような家具もスペースも無いのでここに置くしかないということでしょう。
細かいですが後ろに見えているテレビの配線の雑な感じも気になります・・

水回り。
ここも前回の部屋と同じサイズですね。
若干こっちのほうが部屋は広いはですが、このあたりは同じのようです。

アメニティはエグゼクティブルームということでいつものセットにプラスしてヘアワックスや化粧水などが置かれています。

この「ひととき」というパックの中にメイク落としやクレンジングなどが入っているのですが、前回の部屋にはありませんでした。
これはパノラミックスイートでは置かれていたので、エグゼクティブルーム以上にはあるべきものだと思うんですが、前回はたまたま忘れられていただけなんでしょうかね・・
バスタブが大きめなのは良いのですがとトイレが近いのはちょっと・・

クローゼットは扉がなくカーテンで仕切るものです。
バスローブは用意されています。

その他、アイロンやルームウェア、スリッパなどヒルトンの標準的な設備はそろっています。

そしてこちらにもありました謎のスペース 笑
スーツケースや大きな荷物を入れるためのものなんでしょうね。

この日は天気が良くて日が差し込んで気持ち良かったです。
夏は暑くてたまらないかも。
ベッドに横になっても福岡タワーぐらいは見えます。
昼寝したら気持ちよさそう。

福岡タワー側に夕日が沈みます。
この日は夕日が綺麗に見えました。

ここは福岡では数少ない眺めの良いホテルだと言えます。
中心部から遠いので若干不便ですけどね。
関連記事
