マリオット東京に滞在しました。
沖縄のマリオットに引き続き今回が初めての利用なので少し緊張します 笑
部屋はキングかツインのどちらかという感じの予約だったのですが、チェックインのときにはツインの部屋をご希望ですね、と確認されてしまいました。
そんなつもりはなかったのですが、マリオットリワードにベッドの希望を書くところがあったのかもしれません・・
慣れていないホテルではこういうことが起きてしまいますのでよく確認しないと駄目ですね。

デラックスというカテゴリーの部屋を予約していましたが、ゴールド会員ということでエグゼクティブルームにアップグレードしていただきました。
部屋の広さや造りはデラックスと同じようで、高層階に位置しているというところが違いのようです。
その他細かいアメニティの違いなどがあるのかもしれません(が初めての滞在なので比較できず詳細は不明)。
マリオット系列はゴールドでもラウンジアクセスが付いてくるのが良いですね。
使い物にならないと思っていたSPGゴールド会員資格がステータスマッチのおかげで役に立っています 笑
さて初のお部屋は白とベージュ系の色の落ち着いたインテリアでまとめられていました。
ベッドが少し狭いような・・

ソファーがなんかオシャレ。
いやオシャレなのはいいんですが背もたれが途中でなくなってる・・
ちょっと使いにくかったです。

ソファーに座ってテレビを見ようとするとテレビが小さい・・
部屋が広めなのでもう少し大きなテレビがほしいところ。
デスクは丸タイプ。
個人的には丸タイプよりは四角の机の方が仕事しやすいかな。
デスクの横には無駄なスペースがあるので四角のデスクを入れていただきたかった・・

電源もとれますのでここで一応仕事もできますが、やっぱりちょっと狭くて使いづらい・・
椅子の座り心地は意外と良かったです。

テレビの下の台はミニバーセットが収納されていて、すっきりまとめられています。
でもネスプレッソだけ何故かポツンと出ていました。

最近この手のホテルでは定番といえるほど見かけるようになりましたね。

ネスプレッソの下の扉を開けると冷蔵庫。

ビールはプレミアムモルツとハイネケン。
そういえばミニバーを利用したときに記入する伝票が見当たらず・・

グラス類は隣のドア側に収納されていて引き出すタイプ。

その下の段は引き出すのではなくトレイ状になっていました。
取り出すとお茶セットとネスプレッソのカプセル。

ネスプレッソはヴォリュートが2つとデカフェのアルペジオ。

お茶はTWG。

お水がないと思ったらデスクの上でした。
ネスプレッソの隣に置いてくれたほうが分かりやすいかも。

さて水まわり。
広いといえば聞こえがいいですがちょっと無駄なスペースが多いような印象。

シンクの左右にゆとりがあって使い勝手は良いですね。
グラスはなぜか2種類用意されていました。
白い箱はアメニティボックスで、ミニバーの棚と統一感があります。

ここもアメニティはTHANNですね。

隣はトイレ。

シャワーブースが独立していても良いぐらいの広さがありますが、残念ながらそうではありません。
バスタブはちょっと小さいかな。
お風呂に入るとちょうどトイレが良く見える位置にありますのでオススメはしません 笑


バスソルトがあるのはいいですね。
お湯をためることはありませんでしたので使うことはありませんでした。

クローゼット。

バスローブもあります。
こう見るとハンガー多いですね。
スリッパはしっかりしたもので履き心地もそこそこ良かったです。

部屋から見る外の景色。
バルコニーのような感じになっていますが出ることはできません。

ということでちょっと手すりが邪魔ですね・・
ちょっとだけ電車も見えます。

チェックインのときに20%のディスカウントのチケットをもらいました。
1階にあるLounge & Dining G で利用できるようです。

もう1つのチケットはウェルカムドリンク。
これも同じLounge & Dining G で利用できます。

せっかくなのでLounge & Dining G に行ってみました。

ウェルカムドリンクチケットでもアルコールも選択できるようで、スパークリングワインをいただきました。

品川駅から少し離れているせいか、周辺のホテルよりはやや安めの価格設定なのでしょうか。
(この日のレートがたまたまそうだっただけかもしれませんが)
送迎バスもあるのでそれほど困ることはなさそうです。
慣れているホテルと違うところもあり少し戸惑いましたが、概ね快適に過ごすことができました。
ただ部屋のインテリアの印象は良いのですが、実用面など細かいところで気になるところがいくつかあったのは残念でした。
関連記事
