ロサンゼルスから某都市へ行ってまたLAに戻ってきました。
もう1回JWマリオットでも良かったのですが、ちょっとホテルを変えてみました。
今回は比較的新しいInterContinental Los Angeles Downtownです。

このホテル、めっちゃデカイ!
ダウンタウンの中でももっとも高いビルのひとつではないでしょうか。

レセプションはなんと70Fにあります。
ちなみに荷物を預けるたいだけだったら1Fでも預けることができますので、わざわざ70Fまで上がる必要はありません。
インターコンチは一応IHG系列です。
IHG系列の最上級メンバーであるスパイアステータスのキャンペーンがANAのダイヤモンドメンバー向けに出ていました。
どうやら6月に入ってスパイアのステータスが反映されていたようです。
チェックインのときに話しているとスパイア会員ということを認識していたようでした。
スパイアとアンバサダーメンバーということで、今回はラグジュアリースイートにアップグレードしていただきました。
大幅なアップグレードはスパイア効果なのかもしれません。
良いタイミングでスパイアステータスが反映されました 笑
70Fのロビーは開放的ですし外の景色もすごい・・

70Fからエレベーターで降りて35Fの部屋に向かいます。
客室は受付よりも下の階にありますので、普通とは逆ですね。
ラグジュアリースイートは角部屋でした。

部屋はなかなかの広さがありますが、想像よりはコンパクト。
1人なのでこれより広くなっても使い勝手が悪くなるんですけどね。

スイートと言っていたので独立したリビングがあると思っていたのですが、ここもベッドルームと別れていませんでした。
作り的にはJWマリオットロサンゼルスL.A.ライブのジュニアスイートと同じ様な かんじですね。
でもこちらはジュニアスイートではなくて単にスイートと表記しているようです。
ソファーは大人3人ぐらいだったらゆっくり座れる感じです。

角部屋なので2面採光になっていて部屋が明るい。

アンバサダーメンバーということでフルーツとチョコレートとEvianのお水にレターが添えられていました。

ベッドはキングタイプでリネンは肌触りがよく良いものを使っているようです。
ボードのビーチの壁紙はこれじゃなくてもっと落ち着いたものが好みですが、まぁロサンゼルスだからいいか 笑

ベッドルームとお風呂はガラスで仕切られていますが、ブラインドなどはありません。
一応下のほうがすりガラスになっているので見えないようにはなっているようですが、カップルや家族意外で一緒に泊まる場合はちょっと嫌かも。

ワーキングデスクはシンプル。 ちょっとしたくぼみに設置されていて、集中して仕事しろと言われているような気になってきます・・

デスク上にコンセントがスマートに配置されており、USB給電ポートもあって便利でした。

クローゼットとラゲッジスペース。

ここに荷物を置ける場所が最初から用意されているのは使い勝手が良いので好きです。

クローゼットも大きくて文句なし。 使い捨てのスリッパがあるのも助かります。 このバスローブ、かなり肌触りがよく気に入りました。

もう一つの扉をあけるとこちらも収納。

セーフティーボックスはこの引き出しに収納されていました。

ミニバーまわりは黒を基調としたスタイリッシュな感じ。

ワインと一緒にワイングラスがセットされていたら無意識に飲んでしまいそうです 笑

もちろん普通のグラスも用意されています。 ここはターンダウンサービスがあり、夜戻ってくるとアイスが入っていました。

コーヒーはネスプレッソ。
ここはエスプレッソではなくてルンゴタイプでした。
デカフェもちゃんと用意されています。

下の棚を開けると冷蔵庫。

中にはびっしりと飲み物が入っています。
ちなみにこれ、取り出した瞬間に課金されます 笑
白ワインを貰ったので冷やしたかったので困りました・・
注意書きに自分のものを冷やしたければフロントに電話しろとかかれていたのでそうすると、同じぐらいのサイズの冷蔵庫が運ばれてきました 笑
うーんこのシステムでホテルの業務が効率的になっているのかそうじゃないのか良くわかりませんね。

隣にの引き出しにはおやつが入っていますが、こちらも手にとったら課金されるようです。

ここのホテルのひとつの特徴がバスタブがあること。
それもアメリカのホテルにしてはとてもまともなバスタブがあるというところです。

シャワーブースも別にあります。

日本のホテルにあるバスタブと同じぐらいのゆったりとした深めのバスタブ。
アメリカでゆっくりお風呂に入れるとは思っていなかったので、リラックスできて助かりました。

洗面台は広くて使い勝手も良いものでした。

アメニティはインターコンチでよく見るAGRARIAではなく、Le Labo。 これ結構好きなんですがホテルアメニティで置いているところは初めてです。

トイレは扉で仕切られており独立しています。
これもアメリカにしては珍しいですよね。

でもトイレは残念ながらアメリカ標準。
ここまできたらウォシュレットも付けてほしかった・・

部屋からの外の景色。
このホテルの真ん中ぐらいの階ですがそれでも高いですね。
こちらがベッド側の景色。

そしてソファー側から見る外の景色。
こちらは前に建物がないので開けています。

ちなみに70Fからの景色はこんな感じ。

こうやって隣のビルを見下ろすほどの高さがあります。

プール周辺を散策。
ビルに囲まれたプールですがまぁ悪くはありません。

プールの周りにはリラックスできるところもあって、泳ぐというよりはお酒を飲みながら過ごすのが良さそう。

ホテル70Fからロサンゼルスの街並みと夕日。

レセプションのさらに上の73階にルーフトップバーがあるということで行ってみました。
こんなに高いところにあるルーフトップバーは初めてです。
かなりの人で賑わっていました。

ロサンゼルスの夜景。

ダウンタウンから少し外れると高い建物がないので延々と夜景が続いて見えます。

新しいホテルということもあって部屋も綺麗です。
高層のホテルというのがひとつのウリでしょう。
ただ1Fから部屋に行くために一度70Fのロビーフロアを経由してエレベーターを乗り換える必要があります。
これはちょっと面倒でした。
それを除けば総じて良いホテルだったと思います。
次に来るときはJWマリオットと迷うところです。
関連記事
