ヒルトン福岡を利用させていただきました。
事前にアプリでチェックインしたところエグゼクティブキングへアップグレードいただいていました。
これまでエグゼクティブツインへアップグレードしていただくことが多かったのですが、今回は初めてキングのお部屋をアサインしていただきました。
どんなお部屋なのか楽しみです。
いつものようにエグゼクティブラウンジに伺いチェックインしていただきます。
ここはアフタヌーンティーのサービスが廃止されて少し寂しくなりました・・
もはや恒例となっているマークイズ福岡の開発状況チェック 笑
すでにマークイズはオープンしています。
隣ではザ・パークハウスブランドの高層のマンションの建設が進められています。

お部屋は想像していたよりも狭めでした。
というか、公式ホームページに載っているエグゼクティブキングとなんか違う 笑

公式HPでは大きな赤いチェアが配置されているのですが、こちらは小さな箱のような椅子・・
部屋の広さによっていろいろバリエーションがあるんですね。

デスクは広々。
以前泊まったこんな感じのエグゼクティブツインのデスクよりはかなりマシです。

ただ問題はコンセントが1つしかないということ。
せめて2つあると助かるのですが・・
2名以上で泊まるときは困るんじゃないかな。

テレビは壁掛けのタイプです。
狭い室内ですのでこのように壁掛けにしていただけると広く使えます。

テレビ下のテーブルは小物を置くのに何かと便利でした。

スツールがあるのは女性には嬉しいかもしれません。
このスツールも一部のエグゼクティブルームには配置されていますね。
広めのエグゼクティブツインを利用したときも同じものがありました。

ミニバーはコンパクトにまとめられています。

ヒルトンの定番ともなっているネスプレッソ。
ここはデカフェやルンゴはありませんでした。

その下には冷蔵庫。

中はアルコールやお菓子も含め豊富なラインナップです。

クローゼットは入り口すぐ横に配置されています。
なんだか扉がちょっと汚れていますね・・

バスローブに加えて多めのハンガー。
クローゼットのサイズにしてはハンガーが多いです。

セキュリティーボックスもクローゼットの中に配置されています。

水回りは詰め込みタイプ。

アメニティはいつものヒルトンです。
エグゼクティブルームなので追加でルシードのヘアワックスなども置かれています。

洗面台の横にはトイレとお風呂。

トイレ横のバスタブというのはあまり利用したいと思えないのでシャワーだけの利用になってしまいます・・

今回のお部屋は福岡タワー側でした。
窓からはビーチと一緒に福岡タワーが見えます。

西側にあたりますので夕日が沈むのが見えます。
この瞬間は結構綺麗です。

福岡タワーは夜にはライトアップされます。
このときは桜でした。

夜は食事に出かけたためラウンジは利用せず。
翌朝も早くチェックアウトしましたのでこれまたラウンジを利用せず。
今回はチェックインのときのみの利用でした。
久しぶりの滞在だったのでカクテルタイムや朝食がどういう変化があったのか確認してみたかったのですが残念です。
