マリオット、リッツ・カールトン、SPGが統合されるとアナウンスされてしばらく経ちましたが、ようやく情報が出てきました。
8月から新たなプログラムが始まるようです。
細かいところは別記事でしっかり確認したいと思いますが、気になるステータスと特典について先にまとめておきます。

エリートステータス
8月からは以下のようなステータスに変更されるようです。
| 現在のステータス | 8月以降 |
| シルバーエリート(10〜24泊) | シルバーエリート |
| シルバーエリート(25〜49泊) | ゴールドエリート |
| ゴールドエリート | プラチナエリート |
| プラチナエリート | プラチナプレミアエリート |
| プラチナエリート(100泊かつ$20K) | プラチナプレミアエリート アンバサダー |
新しくプラチナプレミア、プラチナプレミア アンバサダーが追加されています。
達成基準
各ステータスの達成基準をまとめてみました。
| ステータス | 基準(1年) |
| メンバー | 0〜9泊 |
| シルバーエリート | 10〜24泊 |
| ゴールドエリート | 25〜49泊 |
| プラチナエリート | 50〜74泊 |
| プラチナプレミアエリート | 75〜99泊 |
| プラチナプレミアエリート アンバサダー | 100+泊 |
宿泊数(night)のみの記載になっていましたので、滞在(stay)での基準は設けられないということなのでしょう。
特典
ゴールドから部屋のアップグレードが対象になります。
プラチナ以上だとアップグレード対象の部屋にスイートが含まれるようになります。
それとラウンジアクセスがつくのはプラチナ以上のステータス。
これまでと同じようにリッツ・カールトンの場合はラウンジアクセスはプラチナ会員でもつかないようです。
やはり、最低でもプラチナのステータスを持つ必要がありそうですね。
少なくとも年に50泊が必要ということになります。
詳細はこちらのページにまとめられています。
ちなみに、新しいプログラムの名前はまだアナウンスされておらず、2019年になるようです。
